にゃんこが膝の上に乗って甘えてきたかと思ったら…何だかくさい!
服が非常にくさい!
便や尿とはまだ別の臭い。
初めてこの臭いをつけられたときは嗅いだことがない臭いにとても戸惑いました。
一体この臭いは何なの!?
調べてみました。
肛門嚢と呼ばれる袋から出る液体で病気ではない
肛門腺から分泌される分泌物で生理現象のようです。
あまりの臭いに病気を疑いましたが、液体を出すこと自体は正常なことのようです。
ただし、溜まりすぎると病気になるそうなので、溜まらないように気をつけてあげなければなりません。
通常は便をするときに肛門嚢が圧迫され、一緒に排出されるようです。
では、便をするとき以外でどういうときに分泌されるのか。
・相手を攻撃したり威嚇したりするとき
・自分の縄張りをアピールため
・恐い目に遭う、緊張したとき、興奮したとき
・ストレスを感じたとき
・甘えているとき
甘えている時にも出るようですね。
うちのにゃんこは甘えて液を分泌した後にトイレに行っていました。
「甘えたい!」と「う○ち出る!」が同時にやってきていたときに出てしまったのかもしれませんね。
もしかしたら少し溜まり気味なのかもしれません。
分泌物の満タンに注意!
野良猫として暮らしていると分泌する機会が多いため、溜まることが少ないそうですが家猫だと機会がなく野良と比べると溜まりやすいようです。
肛門嚢の中の分泌物が溜まって満タンになると中で炎症を起こしてしまいます。
化膿すればその部分が大きくなって破れ、穴が開いてしまいます。
そうなると手術が必要になります。
分泌が悪く溜まりやすい猫の場合、定期的に絞り出してあげると良いです。
通常、肛門嚢は柔らかいですが腫れていたり硬かったりするとつまっている可能性が高いです。
絞ると茶色くて臭い液体が出るそうです。
固い場合は素人が絞り出すのは危険ですので気をつけましょう。
つまっている時に間違って強く押したりしてしまうと破裂する恐れもあります。
私は何だか自分でするのが怖いので、一度獣医さんに相談したいと思います…。
大人しくしてくれる猫じゃないと一人で絞るのは難しいみたいです。
猫にとっても少し苦しいようですし、お尻を触られ続けるのも不快みたいなので。
絞り出したときは一体どんな臭いになるのか。
想像したら恐ろしいです。
臭いはいつまで続くのか
大体3時間程度の数時間でキツイ臭いは消えます。
私はパジャマにつけられてしまったのですが、大体2~3時間でほぼ臭いは消えました。
うちのにゃんこのこの分泌物はすぐに服を洗いたくなるくらい本当に臭いです。
しかし、中には無臭に近く、それほど臭いがしない猫ちゃんもいるそうですよ。
猫も猫それぞれなんですね~